色素沈着とは、お肌の表面に見られる黒ずみや茶色のシミのようなものです。
メラニン色素が多く分泌されてしまうことでお肌の表皮や真皮に色がついてしまい、色素沈着になってしまうのです。
シミ、色素沈着とまとめられてしまうことも多いですが、具体的にはいくつかの種類があります。
例えば肝斑は耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
色味としては薄い茶色から濃い茶色まであります。
境界線がぼんやりしていること、左右対称に出現することが肝斑の特徴ともいえるでしょう。
炎症後色素沈着はニキビや火傷によって炎症を起こしてしまった部分にできる色素沈着です。
肌は炎症すると回復させるためにメラニンを生成しますが、そのあとのターンオーバーがスムーズにいかないと思うように消えずに黒ずみとして残ってしまうのです。
老人性色素班(日光性黒点)と呼ばれるものは、丸い形をしています。
米粒位のものから大きいものまで様々です。
紫外線に当たる場所から出ることから目立ちやすいと言えるでしょう。
そのほかにも、ソバカス=雀卵斑は小さい斑点が散らばるように出現することが特徴です。
遺伝のことも多く、思春期頃に目立ち年齢を重ねることで少しずつ緩和することもあります。
色素沈着の原因は?
色素沈着が起こる主な原因として、紫外線が考えられます。
紫外線とはお肌の内側にまで入り込んでしまうと非常に大きなダメージを与えてしまいます。
このダメージによって、肌を守るためにメラニン色素が生成されます。
メラニン色素は本来紫外線ダメージを抑えてくれる存在ですが、過剰に生成されると色素沈着の原因になってしまうのです。
お肌への刺激はメイクや摩擦もダメージにつながります。
洗顔時など、ついタオルで顔をゴシゴシとこすっていませんか?
肌の老廃物をうまく輩出しようと、やみくもにマッサージをしていませんか?
そうした何気ない刺激も色素沈着のきっかけになってしますので注意するといいでしょう。
その他考えられるものとしては、内的要因なものもあります。
日頃からストレスを感じやすい状態だったり、ホルモンバランスが乱れていたすると、お肌は敏感な状態になります。
どれほど紫外線対策や保湿もしながら肌を守っていたとしても、食生活や生活習慣が乱れていれば色素沈着しやすい状態になりかねません。
まとめ
茶色や黒の跡が肌に残ってしまう色素沈着は自力では中々消しにくいため悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
日頃から紫外線対策を徹底し、生活習慣も見直すことによって改善へ導きましょう。