1. GLP-1 初回限定価格1本¥29,500

  1. 切らない目の下のたるみ取りモニター¥70,000

  2. YBC式クイックアイ モニター¥19,800

  3. 眼瞼下垂(切開法)モニター¥380,000

  4. 眼瞼下垂(埋没法)モニター¥270,000

  5. グラマラスライン形成・タレ目形成(切開法)モニター¥180,000

  6. 二重切開法モニター¥70,000

  7. 切開法による目の下のたるみ取りモニター¥70,000

  8. グラマラスライン形成・タレ目形成(埋没法)モニター¥140,000

  9. 目頭切開モニター¥68,000

  10. 涙袋ヒアルロン酸お試し価格¥15,000

  11. まぶたの上の脂肪取りモニター
    ¥49,000

  12. 目の上のたるみ取りモニター¥70,000

  1. YBC式鼻翼縮小モニター
    ¥98,000

  2. 人中短縮モニター
    ¥160,000

  3. 唇ヒアルロン酸 モニター¥33,000

  4. YBC式鼻先シャープ術モニター¥124,000

  5. プロテーゼ隆鼻術モニター¥103,000

  6. 鼻翼挙上モニター¥173,000

  7. YBC式鼻尖形成モニター¥110,000

  1. YBC式小顔リフト モニター
    ¥110,000

  2. バッカルファットモニター¥98,000

  3. アゴプロテーゼ¥175,000

  4. 切らないアゴ形成 モニター¥140,000

  5. アゴのお試しヒアルロン酸¥9,800

  6. 1day小顔注射¥1,980

  7. 1dayVライン3D脂肪吸引 モニター¥120,000

  1. 乳頭縮小モニター¥55,000

  2. YBC式ヒアルロン酸豊胸¥1,200

  3. 乳輪縮小モニター¥139,000

  4. 陥没乳頭モニター¥97,000

  1. ヒアルロン酸注射キャンペーン 定価から15%OFF

スネコス注射

ピアス文化について

ピアスの文化は古代エジプトから始まったと言われております。
ヨーロッパ貴族の間で流行し、世に広まっていきました。
魔除けの目的もあったのだとか。
男性は力強さをアピールするために
左耳にあけるという文化が浸透したそうです。
その為、現在でも男性は左耳に穴あけを希望される方も多いのだと思います。
日本ではピアスの位置に関して特別な意味を持ってあけることはあまりなく、
あくまでも個人の希望の箇所にあけることが多いです。
ただ日本には七五三のように縁起物として奇数を好み、
結婚式のご祝儀などでは割り切れる数字偶数を敬遠するという風習があります。
その為、個数に関しては奇数のほうが良いとのことで
気にされる方はいらっしゃいます。

本来、ピアス(Pierce)とは突き通す、
穴をあけるという意味の動詞であり
穴をあけること自体をピアッシング=Piercingと呼びます。

ピアッシングとも呼ばれることはありますが、
日本語としてなまってピアスとなりました。
和製英語の1つです。

インドでは乳幼児からピアスをあける文化があります。
魔除けや女の子の赤ちゃんの区別をつけるためなど様々です。
また生まれてすぐあける理由としては耳を触ったりし、
感染症になるのを防ぐ為と言われております。

ピアスをあける時は大人でも痛いですが
赤ちゃんにあけるなんで少し怖いです。
ですが、覚えていないうちに
ピアスをあけられているのである意味良いのかもしれません。

日本ではむしろ子供にピアスなんて…と非難されることの方が多い気がします。
これも国の考え方や風習の違いによるものなのですね。

ピアスをあけるのは自由です。
簡単に道具も手に入り、
たった数分でピアスをあけることが出来てしまう時代です。
安易にピアスをあけられる反面、
様々なリスクがあることも頭に入れてあけていただきたいです。

リスクというのは主に感染症や耳垂裂、ケロイドになる恐れがあるということです。
また金属アレルギーの方は特に注意が必要になります。

リスク

【感染症】
細菌、ウイルス、真菌、寄生虫などの病原体が
体内に侵入し増えることによって症状が生じる状態のこと。

【耳垂裂】
ピアスホールの場所が耳たぶの縁に近いと、何かに引っかかったり、
重さのあるピアスを付けた際に穴が裂けてしまうこと。
また生まれつき耳垂が割れている状態の先天性耳垂裂もある。

【ケロイド】
瘢痕の繊維成分(コラーゲン)が過剰に増えるとケロイドや肥厚性瘢
痕と呼ばれる状態となる。
ケロイドと言われがちだが、ケロイドと肥厚性瘢痕は全くの別物。
原因は不明とされている。真皮のわずかな損傷でも発症原因となりうる。
かゆさ、痛み、赤み、盛り上がりを生じる。

【金属アレルギー】
特定の金属に対してアレルギーを持つ人が
その金属に触れたことによってかゆみや赤み、
水膨れなどの炎症を伴う症状のこと。
金属アレルギーの原因としては汗などによって
金属から溶出した金属イオンが皮膚のタンパク質と結合すると
それを体が異物とみなし拒絶反応を起こすことによって皮膚症状を起こすもの。

ピアスをあけてからかゆみや腫れの症状がでて金属アレルギーと気付く方もいらっしゃる。
対策としては予め、病院などでアレルギー検査を行う。
すでに金属アレルギーと分かっている方に関しては
サージカルステンレスやチタン、プラチナ、ゴールド、樹脂素材のピアスを使用する。
※あくまでも起きにくいとされているピアスの為、必ずしも
アレルギーが起きないといった訳ではないので注意が必要。

また、リスクではないですが、以前ピアスをあけていて閉じてしまったから
再度同じところにあけ直ししたいという方がいらっしゃいます。

結論、問題がなければあけることは可能です。

ただし、しこりになっている場合には位置をずらしてあけることをおすすめいたします。
理由としては穴をあける際にしこりがあると
垂直にピアスが通らない可能性があるからです。
その為、耳たぶを触って少しでもしこりが触れる場合は位置をずらしましょう。

ピアスをあけた後のアフターケア

・洗顔やボディソープの泡で優しく洗う。
・ピアスは外さずに上下に動かししっかりと洗う。
・衣類の着脱時やマスク、枕やタオルの繊維には気をつける。
・ファーストピアス(耳たぶ)は最低1カ月間つけっぱなしで過ごす。
(まだホールが完成していない段階で外してしまうと痛みなどで入れられないこともある)
・刺激の強い消毒は行わない。

衛生管理がしっかりしたところでのピアスの穴開けをおすすめいたします。

予期せずトラブルが起こってもすぐに対応できる為です。
あける際、痛みも伴うピアスの穴あけ。
できればあけ直しはしたくないですよね。
痛みというのもストレスの一種になります。
クリニックでは痛みが心配な方に様々な痛み軽減対策もご用意しておりますので安心して
お受けいただけます。
ピアスの穴開けを検討されている方は是非当院にお問い合わせいただければと思います。
皆様のご予約お待ち申し上げております。