鼻の高さもう少しあったらな…
なんて考えたことがある人もいるのではないでしょうか。
欧米人のような鼻の高さに憧れを持った時期もありましたが、
日本人の顔からするとあまりにも高い鼻は似合わないなという結論に至りました。
骨格的にも違いすぎるのです。
ないものねだりですよね。
ですが、日本人でも自然な高さは合っても良いと思っています。
程よいバランスの取れた細さ、高さがあるお鼻。理想的です。
そんな鼻先を高くしていく治療について見ていきたいと思います。
当院で行っている鼻先を高くしていく治療は2つあります。
耳介軟骨移植と鼻先シャープ術です。
耳介軟骨移植については別記事でお話させて頂いておりますので
今回は鼻先シャープ術についてお話していきたいと思います。
鼻先シャープ術とは、
鼻先を尖らせたい、ツンと上向きにしたい、鼻下を短く見せたいといった
様々なご要望に対し、軟骨を移植することなく行える施術となります。
耳介軟骨移植の場合は、耳から採取してくる為ダウンタイムが鼻と耳どちらもあります。
鼻先シャープ術では軟骨の変わりに医療用素材である
PCL(ポリカプロラクトン)を使用します。
鼻先に挿入することによって耳を傷つけることなく
耳介軟骨と同様の効果を得ることが可能となります。
〈おすすめの方〉
・鼻先を尖らせたい方
・韓国風なアップノーズにしたい方
・団子鼻を解消させたい方
・手軽に効果のある施術を受けたい方
・軟骨を採取するのには抵抗ある方
・ダウンタイムを極力少なくしたい方
治療方法
鼻に局所麻酔を注射し、鼻の穴の中を切開します。
PCL素材を鼻先に挿入し適切な部位に留置。その後傷を縫合して終了になります。
痛みが心配な方はオプションで笑気麻酔の他にも様々な麻酔のご用意がございますので
カウンセリング時にご相談いただければと思います。
治療時間は鼻先シャープのみですと20~30分程となっております。
その他の治療と組み合わせる場合はお時間がプラスとなります。
当院の場合、ギプスは不要です。軽いテープ固定を3日間行って頂きますが厚みもなく過
ごしやすくなっております。
〈ダウンタイム〉
・腫れは1~2週間程度続く場合がございます。
ですが、鼻の場合は鼻が一回り大きくなるような腫れ感はなく、
どちらかというとむくみでいつもよりも鼻が大きく見えるくらいの方がほとんどです。
・お痛みは個人差がありますが2~3日続く場合がございます。
痛み止めの処方を行っておりますので内服していただければ
問題ないという方がほとんどになります。
熱感に関しては軽くクーリングして頂くことで落ち着きやすいです。
あまりぐっと押しすぎてしまいますとPCLが移動してしまう
可能性もございますのでお気を付けくださいませ。
・鼻の穴の中を切開しておりますので目立ちにくいです。
最初は赤みを帯びた傷となっておりますので
無理に傷を見ようとせずお過ごしいただければと思います。
・1週間後に抜糸があります。鼻の穴の中を切開し、縫合しておりますので
外側に糸がついている訳ではないですが、
上を向いた際などは糸が見えることがあります。
気になる場合がマスクをしてお過ごしいただければと思います。
生活制限
・飲酒、運動は腫れが出ている期間はお控えいただければと思います。
血流が良くなることで出血、腫れ、傷の治りが遅くなってしまうことがあります。
・入浴は抜糸後からでしたら可能です。
こちらも血流が良くなってしまいますので抜糸後も傷の経過で気になることがあれば、
シャワーのみでお過ごしいただいた方が良いかと思います。
・メイクは患部を避けていただければ当日から可能です。
メイク落としの際鼻はごしごしこすらず優しく触るようにお願い致します。
・1~2週間ほど鼻先の違和感、異物感を感じることがあります。
約1カ月で気にならなくなっていきますので
時間の経過を待っていただくようにお願いいたします。
・治療後、気になるからといって鼻を触りすぎてしまいますと
PCLが固定される前に移動してしまうことがあります。
極力触らず安静にしてお過ごしください。
こちらの治療の説明をさせていただくと異物はずっと残っているからちょっと…
とおっしゃられる方もいらっしゃいます。
なんとこちらのPCLは2年程かけて吸収していきますが
PCLはメッシュ構造になっておりそこへ自己組織が入っていく為、
吸収したあとはご自身の組織に置き換わるというメリットがあります。
半永久的な効果が欲しい方に適している治療になります。
また、自己組織に置き換わる為、血流障害などの合併症も起きにくいといった点もあります。
自分の組織に置き換わるなら!とのことで
こちらの鼻先シャープの治療をされる方も多くいらっしゃいます。
鼻先シャープ、耳介軟骨移植にはそれぞれ良い点がありますので
生活スタイルに合わせた術式で行うことをおすすめいたします。
どちらが良いか分からないという方も
是非カウンセリングにお越しいただき一緒に相談していきましょう!
■症例写真(鼻先シャープ術)


↓↓当院の治療や症例写真などの詳細はコチラからご確認ください↓↓
YBC式鼻先シャープ術