1. GLP-1 初回限定価格1本¥29,500

  1. 切らない目の下のたるみ取りモニター¥70,000

  2. YBC式クイックアイ モニター¥19,800

  3. 眼瞼下垂(切開法)モニター¥380,000

  4. 眼瞼下垂(埋没法)モニター¥270,000

  5. グラマラスライン形成・タレ目形成(切開法)モニター¥180,000

  6. 二重切開法モニター¥70,000

  7. 切開法による目の下のたるみ取りモニター¥70,000

  8. グラマラスライン形成・タレ目形成(埋没法)モニター¥140,000

  9. 目頭切開モニター¥68,000

  10. 涙袋ヒアルロン酸お試し価格¥15,000

  11. まぶたの上の脂肪取りモニター
    ¥49,000

  12. 目の上のたるみ取りモニター¥70,000

  1. YBC式鼻翼縮小モニター
    ¥98,000

  2. 人中短縮モニター
    ¥160,000

  3. 唇ヒアルロン酸 モニター¥33,000

  4. YBC式鼻先シャープ術モニター¥124,000

  5. プロテーゼ隆鼻術モニター¥103,000

  6. 鼻翼挙上モニター¥173,000

  7. YBC式鼻尖形成モニター¥110,000

  1. YBC式小顔リフト モニター
    ¥110,000

  2. バッカルファットモニター¥98,000

  3. アゴプロテーゼ¥175,000

  4. 切らないアゴ形成 モニター¥140,000

  5. アゴのお試しヒアルロン酸¥9,800

  6. 1day小顔注射¥1,980

  7. 1dayVライン3D脂肪吸引 モニター¥120,000

  1. 乳頭縮小モニター¥55,000

  2. YBC式ヒアルロン酸豊胸¥1,200

  3. 乳輪縮小モニター¥139,000

  4. 陥没乳頭モニター¥97,000

  1. ヒアルロン酸注射キャンペーン 定価から15%OFF

ほくろ除去ご希望の患者様

鼻筋を高くするには?

欧米人と比べアジア人の鼻は全体的に低く丸い団子鼻の傾向にあります。
鼻翼軟骨の違いで鼻先も丸みを帯びやすく、短い。
その為、鼻先の高さも低い。
鼻筋もやはり高さが欲しいという方はいらっしゃるのではないのでしょうか。

お鼻の整形の中でも多いご相談として鼻筋に関するお悩みです。

鼻筋があるメリットとしては正面から見た時にお顔がはっきりする。
メリハリがあるお顔になる。
離れ目の改善、横から見た際のバランスも良くなるといったことが挙げられます。

では鼻筋の高さを出す為にはどういった治療があるのでしょうか。

治療方法

(1)ヒアルロン酸
鼻根部にヒアルロン酸を注入し、高さを出していく方法。
ヒアルロン酸の種類によっても持続や粘性は異なります。
お鼻の場合、
しっかり形作りたい部位ではあるので硬めの製剤を選ばれる方が多いです。
お注射で簡単に行うことができるので検討される方も多い気がします。
また、ダウンタイムがほぼないので人気でもあります。

デメリットとして
ヒアルロン酸は吸収していきますので
減ってきた頃に再度注入していきます。
ただお鼻のヒアルロン酸の場合は3回ほど注入したら
一度溶かしてから再度注入がおすすめになります。
理由としてはそのまま入れ続けてしまうことで
鼻筋が太くなってしまうことがあるからです。
プロテーゼは怖いからとりあえずヒアルロン酸で
どんな感じになるのか見てみたいと
ヒアルロン酸を希望される方もいらっしゃいます。

(2)プロテーゼ
鼻根部にシリコン素材のプロテーゼを挿入し、高さをだしていく方法。
こちらは半永久的な治療になります。
昔はL型のプロテーゼが主流でしたが鼻先を突き破ってしまったり、
皮膚が薄くなってしまう、
鼻先の赤みが気になるといったトラブルも多かったです。
その為、現在ではI形のプロテーゼが主流となっております。
プロテーゼは鼻の穴の中を切開し
隙間を作った上にプロテーゼを挿入していきます。
その為、外側に傷が出来ることはございません。
ただ、鼻筋からお目元にかけて
内出血が出てしまう方もいらっしゃいます。
2週間程度で落ち着いてきますが
コンシーラーで隠してしまえば分からなくなることもほとんどです。
術後安定するまでは触ったり、
ぶつけたりしないよう気を付けて生活しなければなりません。
もちろん安定後も極力鼻には気を付けて生活する必要がございます。
ヒアルロン酸を何度も入れるのは面倒だったり、
毎回の注射が嫌、その都度お金がかかるなら
プロテーゼを入れてしまおうとの理由で選ばれる方もいらっしゃいます。
また、以前にヒアルロン酸を行ってみて
ある程度鼻の高さに関してシュミレーションできたから
プロテーゼを入れたいという方もいらっしゃいます。

(3)メッシュ
PCLという溶けるメッシュ状の素材を鼻先からお注射で挿入していきます。
お注射で簡単に高さを出すことができる治療になります。
ダウンタイムも鼻先のお注射の跡くらいになりますので
人にはバレにくいかと思います。
ヒアルロン酸と違い、時間が経っても横に広がることはありません。
馴染んで物足りないと感じれば、再度追加は可能です。
メッシュの立ち位置はヒアルロン酸とプロテーゼの中間くらいになります。
ただし、プロテーゼと違い、デザインが難しいとされています。
その他にもクリニックによっては別の素材を使用したものもございます。

鼻筋を高くする方法も様々です。
ダインタイムが取れるのか、
理想の鼻筋はどのような形なのか、
予算感、
それぞれの治療のメリット、
デメリットを踏まえた上でお決め頂くことが大切になってきます。

お鼻のご状態によっては
鼻筋だけ高さを出してしまうと
鼻先とのバランスが不自然になることもあります。

その場合は
鼻筋から鼻先にかけて治療をしてあげることで
自然なベストな状態に持っていくことが可能となります。
とりあえず鼻筋だけ高くして、
その後気になったら鼻先も治療するという方もいらっしゃいますが
先ほどからお伝えしている通り、
バランスが大事になってきます。

カウンセリングをしていく中で鼻筋は〇〇クリニック、
鼻先は〇〇クリニックと全て部位で分けられている方をお見受けします。

絶対にダメということではないのですが、
やはり分けてしまうことでそれぞれのドクターのセンスというのは
異なりますので自然なお鼻にしたいのに、
かえって不自然さが出てしまうケースもあります。
その為、気になるドクターの症例をみて1つに
まとめたほうが良い結果が出ると思っております。
部位ごとに分けて治療をされ、
とても自然なお鼻のケースもありますので
そこは軽く聞き流していただければと思います。

鼻の治療は理想がマッチするかがとても重要です。
修正ばかり繰り返してしまうと
感染のリスクも上がってしまいますので
本当にクリニックの見極めが大事になってきます。

また執刀するドクターとのフィーリング部分も
選ぶ上で重要ですので皆様参考にしていただければと思います。